


【もつ鍋好き必見】高砂市うをきちのスーパーあっさりもつ鍋がやばい!
私は週に1回もつ鍋を食べている。 これを言うと、「嘘つけ〜」「大げさ〜」「話盛りすぎ〜」「クソ野郎〜」「お前の母ちゃんデベソ〜」など罵詈雑言が飛び交うが、ガチだ。外食と自炊もつ鍋を組み合わせる、生粋のもつ鍋好きなのである。 播州地方には加古川、加西、たつのなど新鮮な牛肉やホルモン料理を食べられるお店が多い。私もこれまで数十件のお店でもつ鍋を食べてきたが、美味しいお店はやはり多い。 一方で、一般的にもつ鍋はもつの脂が溶け出して、最後の方は結構胃がモタれるというのが常だと思う。醤油や味噌系であれば、味が濃くなってさらにモタれる。...
【2020年はしか・風しん予防接種】播州地域各市の助成申請方法を公開!
新型コロナウイルスの問題が心配だ。 世の政治家達が学芸会ゴッコをやっている間に、この国の首相は英断が出来ず、ついに市中感染(感染ルートが特定できない人から人への感染現象)が始まってしまった。 毎日毎日新たな感染者が報告されるが、ここへきて米国で猛威をふるうインフルエンザ(現時点で患者数2600万人以上、死者数約1万4000人)の患者のうち、「相当数がこの新型コロナウイルスによるものかもしれない可能性がある」と、米疾病対策センター(CDC)によって報告されたらしい。 これがどこまで現実味を帯びた報告かは分かりかねるが、恐ろしい話だ。...
【播州一のモノレール】国見山の絶景山水画をパシャリ!
「兵庫県宍粟市にはとんでもない高低差のロープウェイがある」 そんな噂を聞いた。 その場所とは、播州地域の宍粟市南部にある国見山である。 この国見山は頂上までハイキングを楽しむこともでき、そのハイキングの快適性から “森林セラピー” と呼ばれ市街からもたくさんの登山客がやって来る。 そんなすごいロープウェイを、この目で拝もうとやって来たのだが、実物を見て驚いた。 ロープウェイではなくモノレールじゃねぇか … 。しかし、そのモノレールが凄かった … 。 国見山...
【播州一の岩山】小野アルプス・紅山がスリル満点で鬼!
前回、私の目の保養地・小野市・鴨池で夕暮れ時の鴨を見て癒される様子をご紹介した。しかし、ここまで来て鴨池だけ訪問というのはもったいない。 LINK【播州鴨と戯れよ】小野市・鴨池のフォトジェニックな光景 なぜならこのすぐそばには「日本一低い小野アルプス」という、とんでもない角度の岩山で有名な紅山があるからだ。 とんでもない岩山と言えば、以前すんごい場所を登らせる高砂市・鹿嶋神社ルートの高御位山ハイキングをお伝えした。 LINK【播州のアルプス】高御位山・鹿嶋神社ルート(高砂)完全ガイド...
【播州鴨と戯れよ】小野市・鴨池のフォトジェニックな光景
皆さん、目の保養は十分か? 目の保養といっても、「美女を見て目を休める」みたいなおっさん的意味合いではない。文字のまんま目の保養をされているかだ。 私自身もそうだが、パソコンを1日中見たり、長時間運転をしたりと、年もあってか最近本当に目がシパシパすることが多くなった。 一応、毎日寝るときに電子レンジで繰り返し使える、ポカポカアイマスクを使って目は癒されるが、視覚的な目の保養も欠かしていない。 (播州鬼散歩おすすめ ¥500 アイマスク ↓) 桐灰化学 あずきのチカラ 目もと用...
【西播の優良運転者達よ】姫路警察署での免許更新の方法を伝授
先日、運転免許証の更新に行って来た。 超安全運転主義者の私は、生まれてこの方交通違反はない。そのため優良運転者として、またゴールド(運転免許証)の更新を姫路警察署で行なってきた。 免許更新の時期が近づくとハガキが家に届くが、各更新センターの具体的な受付時間などは載ってない。 備忘録がてら諸々書き残しておく。 姫路警察署・免許更新センター 姫路警察署・免許更新センターは、姫路バイパス市川ランプを下りて右折し、ひたすら北に上がると着く。5分ほど北上すると JR の高架が見えてくるがそのすぐ向こう側の高い建物がそれだ。...
【相生で牡蠣食い放題】コスパが一番良いのは大豊でBBQ!
冬になると播州民は主に西側へ遠征して、牡蠣を楽しむ。播州地域には龍野の御津や、相生、赤穂の坂越など、牡蠣の産地で知られる場所が沿岸沿いに立ち並ぶ。 いわゆる播州西部オイスター戦争だ。 ちなみに最近では、高砂市もこの牡蠣の養殖に力を入れているらしく、この西側の牡蠣陣営に勝負を挑んでいるようだ。三国志風に言うと “西伐” とでも言えようか。 ところで、この赤穂、相生、龍野では、様々な飲食店が牡蠣を振る舞っているが、一体どこがコスパ的にオススメなのだろう?と、ここ数年私は様々な場所を試してみた。...