


【一面緑の世界】加西市東剣坂町の美しすぎる田園風景
今年は6月から7月にかけて、兵庫県播州地域の北東部(西脇や多可町)へとよく出かけた。 自然豊かな山の多いこれらの街は、まだまだ散策しきれていないこれからの重点箇所である。 LINK北播磨最大規模のあじさい園 それらの地域へ向かう際いつも通っていたのが、加西市東剣坂町という一面田園風景が広がる美しい一本道だった。 車を降りて、田んぼの中を歩いてみたくなり、早速小学生気分で走り回ってみた。 播磨横田駅 〒675-2335 兵庫県加西市西横田町無料駐車場:あり(道を挟んで駅の向かい) ...
【播磨国風土記にも登場】加西市蓬莱山・普光寺を散歩
播磨国風土記の里として名高い、兵庫県加西市。 山々に囲まれるこの街は、街中に由緒ある神社仏閣が点在する。 私もこれまで北鉄(北条鉄道)沿いを中心に、神社仏閣巡りを行ってきたが、それでも未だ知らない場所が多い。 今回もまた新たなお寺へとお邪魔(散歩)してきた。 同市北部にある「蓬莱山普光寺」さんだ。 普光寺 〒675-2421 兵庫県加西市河内町1449 無料駐車場:あり(巨大仁王門を越えた先にいくつもある) 蓬莱山普光寺は、加西市北部にある鎌倉山近くのお寺。 播磨国風土記で “河内(こうち)里”...
【市川町指定文化遺産】岩戸神社の歴史と穴場感が凄まじい!
ゴルフの聖地として名高い兵庫県市川町。 これまで神河町や福崎町を徘徊する際幾度となく通ってきたが、温泉(天然かさがた温泉せせらぎの湯)以外はあまり散策の経験がない町である。 LINK【映像】播州地域に存在する穴場を動画で体験 今回、その市川町レポ一発目として、唯一知っている穴場スポットをご紹介したい。 唯一知ってる場所ではあるが、近くへ来ると何度か立ち寄った由緒ある神社である。 その名も岩戸神社、町指定の重要文化財としても知られている。 岩戸神社 〒679-2301 兵庫県神崎郡市川町上牛尾474...