


【コロナ禍のうさぎ島】広島県大久野島完全ガイド
2022年もはや折り返し地点に差し掛かっているが、前半一番心に残った思い出は、約1年半ぶりに兵庫県から脱出して外泊が出来たことだった。 そして、その行き先は広島県にある「大久野島、別名うさぎ島」と呼ばれる瀬戸内海に浮かぶ孤島の島である。 LINK【映像】播州地域に存在する穴場を動画で体験 本州側からは、広島県竹原市の忠海港から向かうのが一般的だが、本日はこちらの行き方(フェリーの乗り方、値段、駐車場)や、コロナ禍の現地の様子についてレポートしたい。 結論だけ言っておくと、めちゃくちゃ楽しめた! 忠海港 〒729-2316...
【北播磨最大規模】西脇市西林寺・都麻之郷あじさい園
先日播州地域もついに梅雨入りし、恒例のあじさいスポット巡り(私の中の)が始まった。 LINK兵庫県神河町の日本一美しいあじさいの町・猪篠 そして、その一発目に訪れたのが、紅葉でも有名な西脇市にある「西林寺・都麻之郷あじさい園」だ。 北播磨最大規模のあじさい園として、休日には人で溢れる人気スポットだが、フォトコンテストやくじ引きなども催され、そこいらのあじさいスポットとワケが違う! (一番最後に現地の様子を動画にまとめています) 西林寺 〒677-0026...
【隠れた天空の城】兵庫県丹波市黒井城本丸跡からの絶景田園パッチワーク
日本一 “国指定史跡” の数が多い兵庫県。 これまで兵庫県播州地域の*赤松氏城跡を中心に、様々な城跡散歩を楽しんできた。 LINK播州を治めた伝説の武将・赤松円心の白旗城跡 本日は播州地域から飛び出し、丹波市にある国指定史跡「黒井城跡」へと赴いた。 明智光秀の丹波攻めで有名なその歴史、天空の城と呼ばれる頂上本丸からの眺望、熊に人が襲われるスリル(?)など見所満載な城跡だった。 LINK【映像】播州地域に存在する穴場を動画で体験...