


【水に浮かぶ神社】姫路市林田町・須濱神社は雨の日もイカす!
兵庫県姫路市にある、“水に浮かぶ神社” として有名な「須濱神社」。 林田町の長閑な風景が広がる場所にあり、池の上にひっそりと佇む姿が情緒溢れる。 須濱神社の写真は、青空が湖に反射する晴れの日の様子が、Instagram などの SNS で多く確認される。 LINK【姫路一並ぶ】立ち食い寿司「ととろ」さんレポはこちら しかし、私はどちらかと言うと雨や曇りの日の、どんよりした風景の中に立つ須濱神社の方が好きだったりする。 これから梅雨の時期、是非その様子を見に出かけて頂きたい。 本日はこちらの駐車場に関してや、現地レポをお伝えする。...
【1300年の歴史】三木市・大谷山伽耶院の美し過ぎる重要文化財と風景
兵庫県播州エリアには、播磨国風土記などにも登場する、1000年以上の歴史を持つ神社仏閣が多い。 これまで加西市や宍粟市など、その美しい境内や建物を数多くご紹介してきたが、最東部三木市にも有名な古刹が存在する。 LINK【播州の秘境】宍粟市 今回はその中でも最も有名な1つ、「大谷山伽耶院」のレポートだ。 紅葉が見頃の時期になると、県外からも多くの人が訪れる本当に美しい場所だ。 大谷山伽耶院 〒673-0513...
【播磨三大社】宍粟市・伊和神社の杉の参道がパワースポット過ぎる!
兵庫県播州地域には数多くの神社仏閣が存在し、そのどれもが神聖で厳かな雰囲気を放っている。 しかし、その中でも “播州一” と人々が言う神社が宍粟市には存在する。 LINK【特設ページ】播州地域一覧 国道沿いに急遽現れる、杉の大木に覆われた “謎の場所” と描写する人もいるほどだ。 宍粟市一宮町「伊和神社」だ。 先日、こちらの表参道を歩く様子を動画アップしたところ、その世界に詳しい方から、この神社が ”とんでもなく凄い場所” であることをうかがった。...
【西脇市黒田庄】トータス松本の生まれ故郷を散策(岡稲荷神社)
兵庫県播州地域の東の最北端西脇市。 穴場スポットが多いことで知られているが、播州織博物館と日本へそ公園以外、これまで散策したことがなかった。 これからお世話になることを見据え、まずはあのトータス松本さんの生まれ故郷でもある「西脇市黒田庄」を町ぶらしてみた。 岡稲荷神社をはじめとして、こちらも極上の散歩が楽しめる素晴らし場所だ。 現地の長閑な雰囲気を知りたい方は、後々貼り付けてある動画をご確認頂ければ幸いだ。 チャンネル登録もして頂ければ、この世知辛い世の中を散歩で幸せに出来るだろう! 黒田庄...
【加西市】河上山久学寺の苔の参道(忠臣蔵ゆかりの地)
2021年の梅雨は実に奇妙だった。 3週間早く始まったかと思えば、空梅雨。 このまま夏に向かうのかと思えば、豪雨の毎日。 LINK【播州のスイス】新緑の砥峰高原がすすきよりもおすすめなワケ! そんな湿度の高い季節に、美しく映えるものの1つに “苔” をあげる人も多いのではないだろうか。 本日は加西市にある「苔の参道」で有名な「河上山久学寺(きゅうがくじ)」を取り上げたい。 播州赤穂浪士(忠臣蔵)で有名な、大石内蔵助ゆかりの地でもあり、その苔の参道が作り出す雰囲気は、言葉に出来ないほど厳かだ。...
【日本昔ばなしで有名】小野市「橋の地蔵さん」を訪ねてみた
昨今の *世知辛いニュースに、気が滅入っている人も多いのではないだろうか。 *「世知がない」とよく耳にするがこれは誤った使い方らしい(初めて知った)。 そこで本日は心温まるようなエピソードと、それにまつわる播州の穴場スポットをご紹介したい。 私は元々この話を存じあげていなかったが、先日「ナニコレ珍百景」で紹介されていたのを目にし、「播州鬼散歩ー!」とフィストパンプしてしまった(はっ?)。 なぜならその場所というのが、播州のハートフルシティ、兵庫県小野市にあるからだ。...
【加西市】街一番のパワースポットゆるぎ岩で己を見極めよ 〜歴史の森特集〜
加西市の穴場「歴史の森」に潜入し、高峯神社や神話の道について触れてきた。 しかし、これらはこの場所の目玉ではない。 LINK【加西市】神話の道と呼ばれる神秘的な森の中の通り 〜歴史の森特集〜〜 そう、本日特集する「ゆるぎ岩」こそが、なんと言ってもこちらへ来る目的になるのだ。 これまで播州鬼散歩では姫路のわれ岩、高砂の浮き石(岩)など、ロックに注目してきたが、加西のゆるぎ岩も間違いなくこれらに匹敵する岩と言えるだろう。 そして、あなた自身が善人か悪人かを判断してもらいたい … えっ? ゆるぎ岩 〒675-2365...
【加西市】高峯神社は重要な … 〜歴史の森特集〜
長年お伝えしたい場所があった。 いつも一人になりたい時や、何も考えず自然を感じながら散歩をしたい時に行っていた、これまで人に会ったことのない場所だ(それぐらいマイナーな場所)。 加西市畑町にある「歴史の森」という場所である。 LINK【京都以上】播州鬼散歩おすすめの竹林はこちら この歴史の森のメインとなるのが、「ゆるぎ岩」と呼ばれるパワースポット(ストーン)なのだが、そこにたどり着くまでにも、神聖で興醒めするような散歩スポットがいくつかある。 LINK【加西市】街一番のパワースポットゆるぎ岩で己を見極めよ 〜歴史の森特集〜...