【竹野浜を凌ぐ!?】兵庫県豊岡市切浜海水浴場の極上プライベートビーチ

【竹野浜を凌ぐ!?】兵庫県豊岡市切浜海水浴場の極上プライベートビーチ

毎年兵庫県が誇る日本海のハワイ、「竹野浜」を推してきた。 実際、沖縄の海と比較しても、その透明度やセルリアンブルーっぷりは劣っておらず、私も毎年お邪魔している。 LINK竹野浜のレポートはこちら しかし、実はその裏で同じく毎年お邪魔する、誰にも知られたくないビーチがある。 それが、竹野浜の真横に位置する穴場ビーチ、「切浜海水浴場」だ。 混んで欲しくないので今まで触れて来なかったが、実はここが私の一番好きな兵庫県のビーチだ。 LINK【映像】切浜海水浴場の現地の様子  切浜海水浴場 〒669-6216...
【日本酒発祥の地】宍粟市・庭田神社の伝説と新緑散歩

【日本酒発祥の地】宍粟市・庭田神社の伝説と新緑散歩

兵庫県宍粟市は、播州地域(播磨国)の国造りにおいて、歴史的に大変重要な役割を担った場所とされている。 LINK【特設ページ】宍粟市 そして、その最も象徴される場所として、播磨国風土記にも登場するのが、同市一宮町の “伊和神社” と本日ご紹介する「庭田神社」である。 LINK【国造り伝説の場所】宍粟市・伊和神社 国造り終焉の地とされる伊和神社のある場所、そしてその大業を祝う宴の場所に選ばれたのが、庭田神社のある景色の美しい長閑な地だったのである。 (この記事の最後に、庭田神社散歩の動画を掲載しております)...
【水に浮かぶ神社】姫路市林田町・須濱神社は雨の日もイカす!

【水に浮かぶ神社】姫路市林田町・須濱神社は雨の日もイカす!

兵庫県姫路市にある、“水に浮かぶ神社” として有名な「須濱神社」。 林田町の長閑な風景が広がる場所にあり、池の上にひっそりと佇む姿が情緒溢れる。 須濱神社の写真は、青空が湖に反射する晴れの日の様子が、Instagram などの SNS で多く確認される。 LINK【姫路一並ぶ】立ち食い寿司「ととろ」さんレポはこちら しかし、私はどちらかと言うと雨や曇りの日の、どんよりした風景の中に立つ須濱神社の方が好きだったりする。 これから梅雨の時期、是非その様子を見に出かけて頂きたい。 本日はこちらの駐車場に関してや、現地レポをお伝えする。...
【メルヘンの世界】宍粟市・本谷のミツマタ群生地

【メルヘンの世界】宍粟市・本谷のミツマタ群生地

播州地域全域が桜の開花に湧く頃、静かに見頃を迎える植物がある。 高級和紙の原材料として知られるミツマタだ。 宍粟市一宮町にはその一大群生地が存在し、桜鑑賞の陰に潜みながらも、写真愛好家やハイカー達が多く訪れる。 LINK桜の名所・全国5位に輝いた兵庫県小野市桜づつみ回廊はこちら 「本谷のミツマタ」と呼ばれる場所で、本日はこちらへのアクセスや、駐車場に関する情報をお伝えしたい。  本谷のミツマタ 〒671-4141 兵庫県宍粟市一宮町東河内無料駐車場:あり(約十台)お手洗い:なし 近年、Instagram...
【高砂桜並木】曽根駅近・鹿島川の桜並木が心地良過ぎた

【高砂桜並木】曽根駅近・鹿島川の桜並木が心地良過ぎた

年明けから悲しいことの続いた2023年。 今年は色々な想いから、桜の鑑賞は控えようかと考えていたが、街角で見かけるそれを見ていると、やはりせざるを得なかった。 これまでお伝えしてきた通り、兵庫県播州地域には本当に美しい桜の名所が多数存在する。 LINK姫路市の穴場桜並木はこちら 近年、SNSなどの影響で、あまり知られていなかった場所も、人でごった返すようになってきたが、それでもまだまだ穴場は無数に存在する。 本日ご紹介する高砂市曽根駅近くの「鹿島川の桜並木」もその一つだろう。  山陽曽根駅(山陽電鉄) 〒676-0082...
衝撃!神戸で一番コスパの良い寿司ランチ「みわ寿司」

衝撃!神戸で一番コスパの良い寿司ランチ「みわ寿司」

兵庫県播州地域で最も有名(コスパ最強)な寿司屋と言えば、このサイトでも何度か取り上げた姫路の立ち食い寿司「ととろ」さんだ。 LINK【姫路一並ぶ】立ち食い寿司「ととろ」さんレポはこちら では摂津国(神戸)でそのような鬼コスパの店はあるか?と聞かれたことがよくある。 答えは “イエス” 。 そしてその場所は、JR 神戸駅すぐ(元町からも遠くない)にある老舗お寿司屋さん「みわ寿司」さんだ。 私の知る限り、三宮周辺でここよりコスパの良いお寿司屋さんは知らない。  みわ寿司 ​​​​ 〒650-0022...
【まるで明治神宮外苑 】西脇市・日本へそ公園のメタセコイア並木道

【まるで明治神宮外苑 】西脇市・日本へそ公園のメタセコイア並木道

播州地域一と評される西脇市・西林寺の紅葉の様子を前回お伝えした。 LINK【まるでレッドカーペット】西脇市・西林寺の絶景紅葉散歩 そして、その西林寺から車で5分ほどの場所に、これまたとてつもなく快適な散歩が楽しめる巨大公園が存在する。 「日本へそ公園」である。こちらにはメタセコイアの並木道が存在し、秋になるとその光り輝く空間を一目見ようと、播州中からサンパー(散歩er)が駆けつける。  日本へそ公園 ​​ 〒677-0039 兵庫県西脇市上比延町334-2無料駐車場:あり(広大)お手洗い :あり 日本へそ公園は、JR...
【まるでレッドカーペット】西脇市・西林寺の絶景紅葉散歩

【まるでレッドカーペット】西脇市・西林寺の絶景紅葉散歩

今シーズンも紅葉が美しい兵庫県播州地域であったが、とりわけおすすめしたい場所が西脇市にある。 昨年あじさいの時期にも度々訪問した「西林寺」である。 LINK西林寺の詳しい現地情報はこちら 西林寺さんには、播州地域一美しいとも評される、木々に覆われた長い参道が存在する。 新緑の時期もとても美しいことを以前お伝えしたが、葉の色が変わる秋の様子は、山々を覆う紅葉の姿とはまた異なり、言葉に出来ないほど心が落ち着く。 LINK日本紅葉の名所100選の1つ・宍粟市最上山公園もみじ山  染まる境内...
【偉人輩出タウン】高砂市・高砂町をぶらり

【偉人輩出タウン】高砂市・高砂町をぶらり

コロナ禍が以前続く2022年であったが、久々に復活したイベントも多かった。 その中でも私が参加した、高砂市・高砂町で開催された「たかさご万灯祭」は、暗闇の中で煌々と光るランタンが、町全体を照らしとても幻想的で心に残った。 LINK【映像】たかさご万灯祭の幻想的な風景 その高砂町は実は他にも、町ぶらがてら寄ると面白い場所も多く、万灯祭が開催された「高砂神社」や「工楽松右衛門旧宅」、「商店街のレトロアーケード」や「海浜公園」など、写真愛好家にもおすすめの場所が点在する。 今回は高砂市の町ぶらスポット・高砂町をご紹介したい。...
【但馬最古】養父市・養父神社の絶景紅葉散歩

【但馬最古】養父市・養父神社の絶景紅葉散歩

今年は兵庫県播州地域以外にも、近隣の街や少し遠くの場所へも繰り出せた一年だった。 LINK【遠征】広島県尾道市の絶景瀬戸内海風景はこちら そしていつもは豊岡へ行く際、高速道路でスルーしてしまう養父市(やぶし)へも足を延ばし、但馬地域最古の神社(の1つ)と呼ばれる、「養父神社」のもみじ祭りに参加してきた。 (少し前の11月初旬だが) 紅葉だけでなく、とても美しい歴史的建造物に、酔いしれまくりの私だった。 LINK映像で見る養父神社もみじ祭り  養父神社 ​​ 〒667-0112...