3月 6, 2024 | 隣国 |
前回、ホテルニューアワジのヴィラ楽園(部屋風呂付き客室)についてレポートした。 ホテルの絶品グルメで、太鼓腹状態の方々も続出だろう。 LINK【ホテルニューアワジ】ヴィラ楽園の秘密! そのホテルニューアワジの真裏には、実は「洲本城跡」という隠れた名所が存在する。 大阪湾を一望でき、山の上からの絶景は必見だ! 淡路島に行く方は要チェックだろう。 洲本城跡 〒656-0023 兵庫県洲本市小路谷1272-2無料駐車場:あり入場料:無料お手洗い:あり(水洗) ホテルニューアワジの裏にある三熊山。...
3月 5, 2024 | お役立ち, 隣国 |
祖母が亡くなったり、母が病に倒れたり、慌ただしかった昨年。 私は傷ついた心を癒すため、自分にとって少し贅沢な温泉旅館へと足を運んだ。 「ホテルニューアワジ・ヴィラ楽園」だ。 こちらは予約困難なことで知られる、部屋風呂付き高級旅館だが、運よく「宙の空」と呼ばれる部屋が空いていて、そこに泊まることになった。 (予約やサービスの中身は、ホテルの公式サイトや、じゃらんから確認可能)そして当日・・・嘘のような季節外れの嵐(豪雨)。 本日はその様子と、ホテルニューアワジ・ヴィラ楽園に泊まる上で、“最も大切なこと” 、そしてその “対処法”...
2月 29, 2024 | お役立ち |
兵庫県南西部に位置する “播州地域” 。 7世紀に成立し、室町時代の守護大名・赤松氏が治めたこの地には、城跡、神社仏閣などの歴史的建造物も多く存在します。 過度な都市開発がなされていないこのエリアは、日本の原風景が数多く残る隠れた観光集積地ですが、まだあまり世には知られていません。 大都市のオーバーツーリズムとは一線を画し、ゆったりとした観光を楽しめるはずなので、その事実をサクッと2分にまとめた動画をアップしました。 こちらのビデオで播州の良さを感じ取って頂き、是非一度足を運んでいただけると嬉しいです。...
2月 28, 2024 | お役立ち |
兵庫県南西部に位置する “播州地域” の啓発活動を約4年間行なってきました。 この4年間本当に色んな場所を、私自身が知ることができ、なかなか有意義な時間を過ごせたと思います。 YouTube の方も一度もバズることはありませんでしたが笑、色んな撮影手法を試し、動画制作を楽しむことが出来ました。 5年目を迎えるにあたって、播州地域の “プレゼンテーションビデオ” なるものを制作したので、よろしければご視聴下さい。 広告も外してあるので、シェアしていただけると嬉しいです。...
1月 12, 2024 | 加東市 |
コロナ禍が落ち着き、インバウンドが回復する中、観光地におけるオーバーツーリズム問題が大変だ。 特に、播州地域からも近い京都では、どの観光地においても、入場に凄まじい時間を要するようだ(紅葉のシーズンは尚更やばい)。 そこでおすすめしたいのが、兵庫県加東市にある「播州清水寺」。 京都・清水寺も驚くような歴史ある建物の数々、美しい紅葉スポット、SNS でも有名になった “引退ポスト” など、見所満載の “そんなに混んでない” 名所だ。 LINK【映像】播州地域に存在する穴場を動画で体験 御嶽山・播州清水寺...
10月 24, 2023 | 佐用町 |
この夏久々に滝へと足を運び、以前ハマっていた滝巡りにもう一度火が付きそうな中、思い出したことがある。 LINK【豊岡の穴場】八反滝が極上の避暑地! あのロケ地(滝)を紹介していなかった … 。 兵庫県播州地域には無数に滝の名勝が存在するが、あの大河ドラマ “軍師官兵衛”のタイトルバックとなった滝が、佐用町にある。 「飛龍の滝」だ。 本日はこちらの駐車場や、現地までのアクセス情報をお伝えする。 飛龍の滝 〒679-5651 兵庫県佐用郡佐用町櫛田 無料駐車場:あり...
10月 6, 2023 | 隣国 |
今年の夏は兵庫県の日本海側へ行く機会に恵まれた。 その兵庫県最北端エリア(豊岡、香美町、新温泉町)は、*”山陰海岸ジオパーク” と呼ばれる、貴重な地形・地質遺産を有するエリアに属す。 これらの町からは、日本海の雄大な景色と共に、興味深い岩場や洞窟を多数見ることが出来るのだ。 LINK【豊岡の穴場】八反滝が極上の避暑地! そして、そんな山陰海岸ジオパークの中でも、穴場中の穴場と呼ばれる場所が香美町にある。 旧余部鉄橋のあった「空の駅あまるべ(道の駅あまるべ)」だ。...
10月 3, 2023 | 隣国 |
無類の滝好き播州鬼散歩は、主な活動拠点の播州地域だけでなく、日本海側へも滝巡りで以前はよく遠征した。 その中でも頻繁に訪れたのが、宮津(京都)の金引の滝(日本の滝百選)と、豊岡市にある「八反(の)滝」だった。 LINK播州地域唯一の日本の滝百選「原不動滝」はこちら 沖縄の有名な “ター滝” を思い起こさせるような、美しい姿と心地良い現地の雰囲気に、私は数年来虜になっている。 本日はこちらの現地レポ(ルート、駐車場、展望台など)だ。 八反滝 〒669-5379 兵庫県豊岡市日高町名色 85-61駐車場:あり(4台)お手洗い:なし...
8月 4, 2023 | 隣国 |
毎年兵庫県が誇る日本海のハワイ、「竹野浜」を推してきた。 実際、沖縄の海と比較しても、その透明度やセルリアンブルーっぷりは劣っておらず、私も毎年お邪魔している。 LINK竹野浜のレポートはこちら しかし、実はその裏で同じく毎年お邪魔する、誰にも知られたくないビーチがある。 それが、竹野浜の真横に位置する穴場ビーチ、「切浜海水浴場」だ。 混んで欲しくないので今まで触れて来なかったが、実はここが私の一番好きな兵庫県のビーチだ。 LINK【映像】切浜海水浴場の現地の様子 切浜海水浴場 〒669-6216...
6月 9, 2023 | 宍粟市 |
兵庫県宍粟市は、播州地域(播磨国)の国造りにおいて、歴史的に大変重要な役割を担った場所とされている。 LINK【特設ページ】宍粟市 そして、その最も象徴される場所として、播磨国風土記にも登場するのが、同市一宮町の “伊和神社” と本日ご紹介する「庭田神社」である。 LINK【国造り伝説の場所】宍粟市・伊和神社 国造り終焉の地とされる伊和神社のある場所、そしてその大業を祝う宴の場所に選ばれたのが、庭田神社のある景色の美しい長閑な地だったのである。 (この記事の最後に、庭田神社散歩の動画を掲載しております)...