兵庫県には数多くの地元グルメが存在する。
神戸牛、明石焼き、カツメシ、あなご丼、まねきの駅そばなど、グルメの面においても魅力がたっぷりだ。
そして、明石湾を挟んで浮かぶ島・淡路島にも素晴らしい “たこせん” というものがある。
文字通り、たこをまるごと投入して焼き上げる煎餅だが、そのたこせんの聖地とも言える場所が、津名一宮 ICからも近い「たこせんべいの里」だ。
当然、洲本温泉に行った際は私も立ち寄った。
たこせんの試食、無料コーヒーもふるまわれる、淡路島に来たら訪問必須のテーマパークだ!
たこせんべいの里
Tel: 0799-60-2248
営業時間:9am ~ 5pm
無料駐車場:あり(広大)
入園料:無料
お手洗い:あり
たこせんべいの里は、淡路島中部(淡路市南部)に位置する、淡路島で最も人気のある “観光スポット” だ。
高速道路からは近く、たこせんが作られる工場の様子を見ながら、数十種類のたこせんを無料で試食し、無料でコーヒーまで飲める竜宮城のような場所なのだ。
しかも、この場所でしか買えない、とてつもなくお得なたこせんの袋もあるので、観光・ビジネスに関わらず、お土産に困ったからここに行くと間違いない!
最高の休憩所
ホテルニューアワジ・ヴィラ楽園記事でお伝えした通り、今回の訪問は季節外れの大嵐の中行った。
一日目に旅館へ行く前に立ち寄ったのがこの場所だったが、着いた頃にはすでに雨。
そして、一歩中に入った私の目に飛び込んできたのが、たくさんのおじいちゃんとおばあちゃんが、コーヒーを飲みながらまったりしている姿だった。
皆さんお目当てのたこせん土産をゲットし、恍惚な表情でコーヒーを飲んでいた。
結局、何が言いたいかというと、施設は広々としていて、ベンチがあって、試食が出来て、コーヒーも飲めて、居心地の良いカフェ状態なのだ。
本当にうたた寝しているおばあちゃんもいた。
LINK【映像】現地の様子はこちら
試食ルール
後ろに人がいると流れを滞留させてしまうので気をつけよう。
そして、そのルールに気づいた私は、勝手に収まるだけたこせんを取り、スペースへ移動。
結果、どれがどの味か全く分からなかったが、全て美味だった。
LINK【映像】現地の様子はこちら
絶対買うべきやつ
そして、こちらで絶対的におすすめされるマストバイ土産が、この「いろいろセット」。
めちゃくちゃデカくて、本当に色んな味のたこせんが入っている。
播州鬼散歩も両親や知人にこちらを買って帰ったところ、「めちゃくちゃ美味しかった」、「1日で食べてしまった」、「2袋欲しかった」、「一人1袋だろう!」、「もう一回買いに行け!」、「ぶたゴリラ!」など、嬉しい言葉や罵詈雑言を頂き、とても満足度の高い買い物が出来た。
こちらのお土産も施設も本当におすすめなので、淡路島へ行った際は是非お立ち寄りを。
こちらの施設の様子は、いつも通り映像に残してあるので、よろしければご視聴下さい。
LINK【YouTube】播州鬼散歩が歩く、播州地域の美しい景勝地
Trackbacks/Pingbacks