


【超開放感】淡路島タカムラコーヒーが異次元級の居心地(兵庫)
兵庫県淡路島の “たこせんべいの里” が、素晴らしい休憩所であることを先日お伝えした。 LINK淡路島観光訪問必須!たこせんべいの里 LINK【淡路島の隠れた名所】洲本城跡からの絶景! しかし、それをも凌ぐ “大型施設” と呼べそうな、異次元級に広くて心地良いカフェが他にある。 大阪に次いで2店舗目となる淡路島にオープンした、「Takamura Coffee Roasters Factory and Cafe(タカムラコーヒー)」さんだ。 Takamura Coffee Roasters Factory and Cafe...
【淡路島パスタ】DAN-MEN(ダンメン)ランチ
兵庫県淡路島へは時々お邪魔するが、2023年はホテルニューアワジ・ヴィラ楽園、たこせんべいの里、洲本城跡、あわじ花さじきと、有名観光地を巡った。 LINK【ホテルニューアワジ】ヴィラ楽園の秘密! LINK【淡路島の隠れた名所】洲本城跡からの絶景! そして、その旅の初日にランチで訪れたのが、これまた近年メディアでもよく取り上げられる、淡路島パスタの雄・「PASTA FRESCA DAN-MEN(ダンメン)」さんだ。 もちもちパスタの虜になること必死! PASTA FRESCA DAN-MEN 〒656-2163...
【たこせんマニアの聖地】たこせんべいの里(兵庫県淡路島)
兵庫県には数多くの地元グルメが存在する。 神戸牛、明石焼き、カツメシ、あなご丼、まねきの駅そばなど、グルメの面においても魅力がたっぷりだ。 そして、明石湾を挟んで浮かぶ島・淡路島にも素晴らしい “たこせん” というものがある。 文字通り、たこをまるごと投入して焼き上げる煎餅だが、そのたこせんの聖地とも言える場所が、津名一宮 ICからも近い「たこせんべいの里」だ。 当然、洲本温泉に行った際は私も立ち寄った。 LINK【ホテルニューアワジ】ヴィラ楽園の秘密!...
【神戸で洋食はここ!】元町クアトロさんの定食を食い続ける播州民
兵庫県播州地域のお隣、大都会神戸市。 様々なローカルグルメがあることで知られるが、洋食屋が多いことでも有名だ。 私も神戸へ野暮用で行くと、洋食屋に行くことが多く、名の知れた所は大体訪れたと思っている。 そして、辿り着いた答えが … 「元町の洋食 QUATTORO(クアトロ)最高!」 ということだ。 ここへ行ってから、他へ行くことが出来なくなった。 ▶︎ Amazon:洋食が映えるコレールのランチ皿 ▶︎ 楽天:洋食が映えるコレールのランチ皿 クアトロ(元町店) 〒650-0022 兵庫県神戸市中央区元町通3-12-3...
衝撃!神戸で一番コスパの良い寿司ランチ「みわ寿司」
兵庫県播州地域で最も有名(コスパ最強)な寿司屋と言えば、このサイトでも何度か取り上げた姫路の立ち食い寿司「ととろ」さんだ。 LINK【姫路一並ぶ】立ち食い寿司「ととろ」さんレポはこちら では摂津国(神戸)でそのような鬼コスパの店はあるか?と聞かれたことがよくある。 答えは “イエス” 。 そしてその場所は、JR 神戸駅すぐ(元町からも遠くない)にある老舗お寿司屋さん「みわ寿司」さんだ。 私の知る限り、三宮周辺でここよりコスパの良いお寿司屋さんは知らない。 みわ寿司 〒650-0022...
【姫路一並ぶ】飾磨の長浜ラーメン屋・長浜一番
播州の大国・姫路は、この10年で爆発的な飲食店増加を経験した。 創業&廃業が激しい業界だが、その中でも数十年と頑張るお店も数多い。 そのファンの熱心な訪問たるや、アキバの地下アイドルファンもびっくりだ。 姫路で凄まじい行列と言えば、駅前の立ち食い寿司屋・「ととろ」さんが有名だが、その行列に負けないものを南に行った飾磨区でも見れる。 LINK【姫路一並ぶ】立ち食い寿司「ととろ」さんレポはこちら 20〜30年以上通うファンも多い、長浜ラーメン・「長浜一番」さんだ。 長浜一番飾磨店 〒672-8045...
【特大級】ヤマダストア国産活はまぐりの量とその威力
少し割高だけど、良いものを扱う YAMADA STORE(ヤマダストア)。 私の中で “播州版成城石井” 的な位置付けにある。 ヤマダストアの気になる商品については、これまでウナギや蟹をレビューしてきた。 LINK【奇跡のカニ】YAMADA STORE で売られている香住のずわい蟹が超絶お得! そして本日は、ヤマダストア国産はまぐり。 これまではまぐりが食べたくなると、魚屋さんを回りまくっていた私だが、コスパ・品ともに魚屋レベルの代物だった。 ヤマダストア国産活はまぐり(天然物)...
【奇跡のカニ】YAMADA STORE で売られている香住のずわい蟹が超絶お得!
最近あちこちのスーパーのチラシや、よく分からない団体のチラシに「香住の紅ずわい蟹」の販売が明記されている。 多くが茹で蟹で、”直送” とか、”急速冷凍”とか、聞こえの良いことを書いていて胡散臭い。 我が家も以前から何度か通販でずわい蟹を購入したり(カ○本舗)、某和食屋(木○路)の蟹すきセットなどを購入してきたが、ずわいに関するとどちらも最低レベルだった。 ではこのコロナ禍で、カニが余りまくっているはずの現在はどうなのかが気になり、播州が誇るおしゃれスーパー YAMADA STORE の香住のずわい蟹を試してみた。...