衝撃!神戸で一番コスパの良い寿司ランチ「みわ寿司」

衝撃!神戸で一番コスパの良い寿司ランチ「みわ寿司」

兵庫県播州地域で最も有名(コスパ最強)な寿司屋と言えば、このサイトでも何度か取り上げた姫路の立ち食い寿司「ととろ」さんだ。 LINK【姫路一並ぶ】立ち食い寿司「ととろ」さんレポはこちら では摂津国(神戸)でそのような鬼コスパの店はあるか?と聞かれたことがよくある。 答えは “イエス” 。 そしてその場所は、JR 神戸駅すぐ(元町からも遠くない)にある老舗お寿司屋さん「みわ寿司」さんだ。 私の知る限り、三宮周辺でここよりコスパの良いお寿司屋さんは知らない。  みわ寿司 ​​​​ 〒650-0022...
【姫路一並ぶ】飾磨の長浜ラーメン屋・長浜一番

【姫路一並ぶ】飾磨の長浜ラーメン屋・長浜一番

播州の大国・姫路は、この10年で爆発的な飲食店増加を経験した。 創業&廃業が激しい業界だが、その中でも数十年と頑張るお店も数多い。 そのファンの熱心な訪問たるや、アキバの地下アイドルファンもびっくりだ。 姫路で凄まじい行列と言えば、駅前の立ち食い寿司屋・「ととろ」さんが有名だが、その行列に負けないものを南に行った飾磨区でも見れる。 LINK【姫路一並ぶ】立ち食い寿司「ととろ」さんレポはこちら 20〜30年以上通うファンも多い、長浜ラーメン・「長浜一番」さんだ。  長浜一番飾磨店 〒672-8045...
【特大級】ヤマダストア国産活はまぐりの量とその威力

【特大級】ヤマダストア国産活はまぐりの量とその威力

少し割高だけど、良いものを扱う YAMADA STORE(ヤマダストア)。 私の中で “播州版成城石井” 的な位置付けにある。 ヤマダストアの気になる商品については、これまでウナギや蟹をレビューしてきた。 LINK【奇跡のカニ】YAMADA STORE で売られている香住のずわい蟹が超絶お得! そして本日は、ヤマダストア国産はまぐり。 これまではまぐりが食べたくなると、魚屋さんを回りまくっていた私だが、コスパ・品ともに魚屋レベルの代物だった。  ヤマダストア国産活はまぐり(天然物)...
【奇跡のカニ】YAMADA STORE で売られている香住のずわい蟹が超絶お得!

【奇跡のカニ】YAMADA STORE で売られている香住のずわい蟹が超絶お得!

最近あちこちのスーパーのチラシや、よく分からない団体のチラシに「香住の紅ずわい蟹」の販売が明記されている。 多くが茹で蟹で、”直送” とか、”急速冷凍”とか、聞こえの良いことを書いていて胡散臭い。 我が家も以前から何度か通販でずわい蟹を購入したり(カ○本舗)、某和食屋(木○路)の蟹すきセットなどを購入してきたが、ずわいに関するとどちらも最低レベルだった。 ではこのコロナ禍で、カニが余りまくっているはずの現在はどうなのかが気になり、播州が誇るおしゃれスーパー YAMADA STORE の香住のずわい蟹を試してみた。...
【牧場のジェラート】加東市超人気店ブリランテへ行こう!

【牧場のジェラート】加東市超人気店ブリランテへ行こう!

今年、播州各地のアイスクリーム(ジェラート&かき氷 and so on)を食べまくる中、あることに気付く。 LINK【フルーツカキ氷】姫路市・スイーツカフェM(果物店マルサン)が別格! 「ジェラート屋さんは夏場基本的に流行るな」という灯台下暗し的事実だ。 今日ご紹介するジェラート屋さんも、 「どんだけ〜!」 と叫びたくなるほど、休日はお客さんがひっきりなしに来店する人気店で、甘い物好きは要チェックのお店だろう。 加東市にある、前川牧場直営の自家製ジェラート「ブリランテ」さん。  ブリランテ 〒673-1402...
【フルーツカキ氷】姫路市・スイーツカフェM(果物店マルサン)が別格!

【フルーツカキ氷】姫路市・スイーツカフェM(果物店マルサン)が別格!

今年の夏、散歩とともに率先して行ったことがある。 それは、各地のジェラートやかき氷を食べ歩いたことだ。 意味なく自宅から、車で1時間かけて食べに行った時、「私は一体何をやっているのだろう?」と空気になりかけたこともあった。 そして、この度、播州鬼散歩が選ぶ「播州ベストかき氷」を発表したいと思う(誰が気にしてんねん)。 だぁっるるっるるるるるるる … 姫路市亀山にある「スイーツカフェM(果物店マルサン運営)」さんだ。  スイーツカフェM 〒670-0973...
【衝撃の瑞々しさ】神河町・名水わらび餅と川遊び

【衝撃の瑞々しさ】神河町・名水わらび餅と川遊び

新緑の砥峰高原や、日本一のあじさいの里に魅了された今年の初夏、私は同じく神河町にある名所を地元の方からうかがう。 LINK【播州のスイス】新緑の砥峰高原がすすきよりもおすすめなワケ! なんでも千ヶ峰南山名水​​100%使用した、「名水わらび餅」があるのだと。 そして、実際に食べてきて分かった。 この場所は “美味しい” だけでなく、川遊びも出来て “楽しい” 最高の場所だと。 越知川名水街道エリアにある、「千ヶ峰南山名水​​」と呼ばれる場所(施設)だ。 LINK千ヶ峰南山名水周辺ぶらり旅の映像はこちら!  千ヶ峰南山名水 ​​...
【検証】ヤマダストア激推しの黒谷商店のうなぎは本当に旨いのか!?

【検証】ヤマダストア激推しの黒谷商店のうなぎは本当に旨いのか!?

今年はうなぎが例年に比べ安かったそうだ。 狂ったように、スーパーや百貨店の新聞の折り込みチラシ(うなぎ)入っていたのはそのせいだろう。 我が家も今年は久々にうなぎを予約注文し、土用の丑の日を迎えた。 本日はその実際食べたうなぎについてのレビューをしたい。 近年、播州一円に名を轟かしているスーパー、「ヤマダストア」さんだ。  ヤマダストアのうなぎ 今から数年前、私は家の近くのスーパーで、土用の丑の日に国産(鹿児島産)うなぎを購入した。 当時は一匹¥4,000弱で売られ、「この値段だったら大丈夫だろう」と油断していたら、食べて驚き。...
【ジェラートの超人気店】高砂市 yellow の駐車場渋滞回避方法

【ジェラートの超人気店】高砂市 yellow の駐車場渋滞回避方法

私の愛読書「奥さま手帳」(神戸新聞の月1付録雑誌)には、兵庫県中の穴場や名店などが特集され、よく参考にさせていただいている。 そんな奥さま手帳8月号はアイス&ソフト&パフェ特集で、多くの播州地域のお店が紹介されていた。 その中で、私がよく行くジェラートのお店の、2号店(神戸元町)が紹介されていた。 そう、高砂市の超有名店「yellow」さんだ。 LINK【眠れる獅市】高砂市 こちらいつ行っても行列が出来るジェラートの名店で、これから夏本番お客さんも増えることから、駐車場渋滞回避術を一応シェアしておく。 だから必ず行かれよ!...
【播州一の鉄板ステーキ】赤穂元祖かもめ屋の極上テイクアウト!

【播州一の鉄板ステーキ】赤穂元祖かもめ屋の極上テイクアウト!

パンデミック(新型コロナウイルス)の始まりから、約1年半が経とうとしている。 ワクチン接種が進むが、私や両親は相変わらず自粛を貫いている。 LINK【【隠れた名店】姫路・五番蔵の焼き鳥がマジうまい! もうテイクアウトも流石に飽きてきた … と、思っていたある日の夜、私達はあることに気付く。 「まだ1つ、昔から通っているお店のテイクアウトをしていない … 」 あの鉄板の上でジュージュー焼かれた、肉と海老と野菜のバター焼きが美味しいお店。 あの秘伝のタレに、具材のエキスが滲み出て、お米が止まらないお店。...