【赤松氏城跡】兵庫県宍粟市長水城の支城・篠ノ丸城跡 5月 16, 2024 | 宍粟市 | 0 comments兵庫県播州地域のスポットをご紹介する当サイトでは、かつて一円を治めた赤松氏城跡をご紹介している。 本日は兵庫県宍粟市山崎町だ。 LINK【播州の秘境】宍粟市のガイドページ! 秋の紅葉シーズンに賑わう最上山の隣にその場所は存在する。 同町長水城の支城だった「篠ノ丸城跡」である。 LINK【宍粟市山崎町】日本一の高低差を誇る無料モノレール! こちらへ行くまでの山崎町観光駐車場や現地へのルートなども含め、ご紹介したい。 山崎町観光駐車場 〒671-2576...
【兵庫 No.1 !?】洲本城跡からの景色が絶景過ぎる! 3月 6, 2024 | 隣国 | 0 comments前回、ホテルニューアワジのヴィラ楽園(部屋風呂付き客室)についてレポートした。 ホテルの絶品グルメで、太鼓腹状態の方々も続出だろう。 LINK【ホテルニューアワジ】ヴィラ楽園の秘密! そのホテルニューアワジの真裏には、実は「洲本城跡」という隠れた名所が存在する。 大阪湾を一望でき、山の上からの絶景は必見だ! 淡路島に行く方は要チェックだろう。 洲本城跡 〒656-0023 兵庫県洲本市小路谷1272-2無料駐車場:あり入場料:無料お手洗い:あり(水洗) ホテルニューアワジの裏にある三熊山。...
【赤松氏城跡】相生市・感状山城跡のお手軽山城散歩 4月 2, 2022 | 相生市 | 0 comments2022年、播州の歴史を学び直すことを目標に掲げ、そのための活動として “城跡” 訪問を重点的に行うことを決めた。 かつて播州一円を治めた「赤松氏城跡」と呼ばれる場所を手始めに歩き始めたが、今回はその第二弾だ。 LINK【赤松氏城跡】姫路市置塩城跡 国の史跡にも指定される、兵庫県相生市にある「感状山城跡」を訪ねた。 非常に整備された城跡で、手軽に立ち寄れる場所なので、播州の歴史を紐解くのに必訪の山城と言えるだろう。 感状山城跡 〒678-0091...