【播州の穴場城跡】兵庫県佐用町・佐用(福原)城跡ぶらり

【播州の穴場城跡】兵庫県佐用町・佐用(福原)城跡ぶらり

年明けから始めた、兵庫県播州地域にある赤松氏城跡を巡るシリーズ、題4弾。 今回の舞台は、佐用町にある「佐用(福原)城跡」と呼ばれる場所を訪れた。 LINK【兵庫県上郡町】伝説の武将・赤松円心の居城白旗城跡 佐用町で有名な城跡と言えば、平福地区の利神城跡や上月合戦で有名な上月城跡などがある。 今回訪れた佐用城跡は、その上月城跡と深く関係しており、播州の歴史を探る上では訪問必至な場所として知られている。  佐用(福原)城跡 ​​​​​​​​ 〒679-5301...
【播州最大】姫路市夢前町・赤松氏置塩城跡完全ガイド

【播州最大】姫路市夢前町・赤松氏置塩城跡完全ガイド

播州の大国・姫路には、国宝姫路城に伍する巨城があったことをご存知か? 「えっ、それって太陽公園にある白鳥城のことでしょ?」と思われたそこのあなた、アンテナが高いようだがそれではない。 LINK【特設ページ】播州地域一覧 北部夢前町のある山の頂に、「赤松氏城跡」として国の史跡に指定された山城がある。 「置塩城跡」だ。 これまで様々な山城跡へ訪れたことがあるが、置塩城跡の規模は比較にならない程広い。 その歴史を振り返りながら、現地への登山ガイドを本日は行いたい。  置塩城跡 〒671-2121...