ワクチン接種が進むが、私や両親は相変わらず自粛を貫いている。
もうテイクアウトも流石に飽きてきた … と、思っていたある日の夜、私達はあることに気付く。
「まだ1つ、昔から通っているお店のテイクアウトをしていない … 」
あの鉄板の上でジュージュー焼かれた、肉と海老と野菜のバター焼きが美味しいお店。
あの秘伝のタレに、具材のエキスが滲み出て、お米が止まらないお店。
赤穂にある「元祖かもめ屋」さんだ。
元祖かもめ屋
Tel:079-145-2330
営業時間:月曜(11am ~ 2pm)、火曜(休)、水曜〜日曜(11am ~ 2pm、5pm ~ 8pm)
無料駐車場:お店の前と向かいの駐車場(広い)
かもめ屋さんは播州の赤穂市で、昭和38年に創業された、知る人ぞ知る名店。
現在では赤穂だけでなく、姫路でもその味を継承したお店(オーナーは別)があり、播州で広く愛されるステーキ店だ。
先ほども触れたが、この鉄板の上で焼かれた肉と海老と野菜からは、旨味という旨味が滲み出る。
秘伝のタレと絡まったその味は、まさに国士無双、万夫不当級。
泣く子も黙るほど旨いと言われている。
私は小3ですでにライス3杯食べていて、一時期肥満に陥ったのは、かもめ屋さんのせいだと個人的に恨んで(愛して)いる。
そういえば、もうかれこれ通い続けて30年になるんだな … 。
実は我が家はもともとは姫路の本店に通っていたが、諸事情で今回は赤穂市の元祖かもめ屋さん(真打)でテイクアウト。
こちらのお店でも何度か食したが、雰囲気がやはり最高だな。
安心のテイクアウト対応
まず色々言う前にテイクアウト情報を。
・テイクアウトの予約は前日まで(当日は要相談)
・テイクアウト出来る時間帯は営業時間中のみ(中休みの2pm ~ 5pm の間は対応不可)
・テイクアウトは焼き上げての提供
・テイクアウトスタイルはお弁当形式(の容器)
・ライス&サラダなしに出来る(それぞれ¥50 の値引き)
上の写真のように、1つ1つは当然蓋(フタ)がされ、お店も感染症対策を徹底されていたため、安心してテイクアウトが出来た。
唯一無二の味
こちらが肝心の赤穂元祖かもめ屋さんのステーキテイクアウトメニュー。
両親と私用にヘレA定食と車海老1尾付き(¥4,850)、祖母用にかもめ屋C定食(¥2,700)を注文した。
・ヘレA定食と天然車1尾付き(国産ヘレ170g、天然大海老1尾)・・・¥4,850
・かもめ屋C定食(国産ヘレ120g、大海老1尾)・・・¥2,700
「う〜んぅんむぁい!!!!!」(「旨い」と言った)
これぞまさにかもめ屋さんのヘレステーキ!
テイクアウト形式のため、いつも注文するミディアムレアではなかったが、それでもお肉はいつも通り柔らかい。
さらに、お野菜のバター焼きもジューシーで、タレがよく絡んで米が進む。
自分の肥満時代を思い出して、嬉しいのか悲しいのかわけが分からなくなった。
特大サイズの海老
そして、こちらの天然大海老。
「こんなにデカかったっけ?」と全員キョロキョロするほど、とにかく身がぎっしり。
「海老が大き過ぎて入らなかったので、別で入れました」と店頭で言われた時、私は数秒間気絶していたと思う。
それくらい大きくて迫力のあるシロモノだった。
「流石にお店で食べるよりは(味が)落ちるだろうから、あまり期待しないでおこう」
そうスローガンのように自分に言い聞かせておいたが、元祖かもめ屋さんのステーキテイクとは予想以上に店内食と遜色なかった。
しかし、一方でやはりあの熱々鉄板の上で、全てが一体化したものには敵わないとは確かだ。
その後、評判の良い鉄板を購入し、かもめ屋さんのタレであのステーキを再現しようとしたが、タレの味は近づいたものの、やはり色々と難しかった。
あらためて「いつかお店へ両親連れて伺いたい」と強く思うようになった。
我々のように自粛を徹底したいが、播州一美味しい鉄板ステーキを味わいたい方々、赤穂市元祖かもめ屋さんのステーキテイクアウトおすすめだ!
マスターの人柄(めっちゃ良き)にも癒されるぞ!