宿泊客1人に対し県から補助金がホテル側へ支払われるシステムのようだ。「¥ーー off」「ー%バック」などプロモの見せ方はホテルや旅館によって違うようだが、ようはお得に観光業を応援出来る仕組みみたいだ。
そんなわけで、田舎好きの私は姫路市夢前町にある、塩田温泉「夢乃井」さんに宿泊してきた。
実に17年ぶりの再訪だったが、綺麗にリニューアルされた浴場は、夢前町の長閑な風景と相まってとりあえず最高だった。
【旅美人】かかとキレイ&かかとつるつるクリームセット(アズマ商事)
夢乃井
〒671-2103 兵庫県姫路市夢前町前之庄187
TEL:079-336-1000
姫路市夢前町は夢前川上流に位置する町。長閑な田園風景があちこちでみられ、花、野菜、フルーツ(狩り)、鮎つかみなど「そっち系(ネイチャー系)と言えば夢前!」と言われるほど、自然豊かな場所だ。
私はドライブが好きなので、何も計画せず夢前川をひたすら上ったり、途中車を停めては風景や小川のせせらぎに癒されたりと色々お世話になっている。
そんな夢前町の一風景を綴った旅動画を作ったので、よろしければその雰囲気を味わってもらいたい。
うっかりいいねボタンとフォローボタンを押してしまおう!
田園風景
17年ぶりの夢乃井さん。
入り口で手の消毒や検温、ソーシャルディスタンスやマスク着用の徹底など、コロナ対策を徹底しておられ、安心して受付を終えることが出来た。
建物自体はやや年季が入っているが、清潔に保たれているという印象を受ける。そしてこの旅館の癒しポイントは、部屋から見下ろせる夢前川と町の田園風景だろう。
窓越しに景色が広がるため、2日間障子を開きっぱなしだ。着替える時も開けっぱだったので、私のわがままボディを見れた夢前市民がいたかもしれない。
通報されずに済んで良かった。
新大浴場「満天星」
Photo: 夢乃井ホームページ
そして、私が今回の宿泊で最も楽しみにしていたのが、夢乃井さん自慢の大浴場「満点星」。
2017年末にリニューアルされて以降、市内で最も噂を聞く温泉となり、ずっと気になっていた。
あいにく天気は曇りで、大浴場の水面に夕暮れ時の空が写るようなロマンチック温泉とはならなかったが、それでも田園風景で目の保養をしながら、のんびりと疲れを取ることが出来た。
温泉の底から浮かび上がる光が幻想的で、心身ともに癒される素晴らしい温泉だった。あと個人的に低温度の炭酸風呂と浴場前の無料マッサージチェアが最高過ぎた。
食事
今回の宿泊では、兵庫県であることを証明すれば受けられる「ケンミン割」というサービスプランを利用した。
温泉と旅館の部屋でゆっくりしたかっただけなので、食事にはそんなに期待はしていなかったが、ところがどっこい値段以上のもてなしだったように感じる。
朝食はコロナの影響で残念ながらバイキングはなかったが、お弁当スタイルでこちらも美味しかった。
いい意味で適量な食事を楽しんだ後は、ゆっくり温泉に浸かり部屋で一人晩酌して英気を養えた。
今年は皆さんそうだと思うが、本当に色々なことがダメになり、「この数年なんだったんだ … 」と途方に暮れた。毎日誰かとコロナについて話し、テレビや YouTube でもコロナコロナ。
久々にそんな社会の喧騒から離れ、何も考えずリフレッシュすることが出来た。
ケンミン割は9月末まで延長されているようなので、是非夢前町の長閑な風景とともに、夢乃井さんの極楽温泉で疲れを癒してもらいたい!
【旅美人】かかとキレイ&かかとつるつるクリームセット(アズマ商事)