私の愛読書「奥さま手帳」(神戸新聞の月1付録雑誌)には、兵庫県中の穴場や名店などが特集され、よく参考にさせていただいている。
そんな奥さま手帳8月号はアイス&ソフト&パフェ特集で、多くの播州地域のお店が紹介されていた。
その中で、私がよく行くジェラートのお店の、2号店(神戸元町)が紹介されていた。
そう、高砂市の超有名店「yellow」さんだ。
LINK【眠れる獅市】高砂市
こちらいつ行っても行列が出来るジェラートの名店で、これから夏本番お客さんも増えることから、駐車場渋滞回避術を一応シェアしておく。
だから必ず行かれよ!
yellow
TEL: 079-444-2410
駐車場:お店前と週末限定第二駐車場
あ手洗い:あり
その名の通り、”卵” 加工販売店の籠谷さん(創業100年)が運営する、たまごやジェラート、それに関連した食品(プリンやたるたるソースなど多数)を販売する楽しいお店だ。
ジェラートを買いにくる方々が多いので、回転は早いのだが、それでも駐車でもたつきたくない人のために、第二駐車場についてシェアしよう(お店でも案内されている)。
第二駐車場
第二駐車場は、道を挟んでお店のななめ向かいにある、「東京海上日動代理店 損保ジャパン」と看板が上がったこの建物の北側(明姫幹線側)だ。
「yellow 臨時駐車場 土・日・祝限定 9:30 ~ 18:00」と書かれた看板が置かれており、こちらはいつも余裕があるようなので、第二駐車場を優先する方が手間取らないかもしれない。
その場合、すぐ向かいの中道に入り、”止まれ” と書かれた路面表示を右折。突き当たりをまた右折すると、yelllow さん臨時駐車場に到達する(分かるかな?)。
LINK【眠れる獅市】高砂市
売れまくるたまご
初めて来られる方がまず驚くのは、そのたまごの売れ方にあるかもしれない。
帰る人帰る人がたまごのケースを担いでいる。
実は私はこちらのたまごを購入したことがなく、自分を恥じているのだが、本当に評判が良くたまごだけを買いに来られる方も多いようだ。
それ以外にも、冷凍されたジェラートやプリン、料理に使える様々な種類のソースや調味料、お店オリジナルの食品(親子丼の素、明石焼、etc)などが販売されている。
そちらも購入する方が見ていて多い。
yellow ジェラート
そしてこちらが yellow さんの今夏のジェラートメニュー。
看板メニューは「たまごやさんのカスタード」で、卵黄たっぷり濃厚タイプだ。
こちらがカスタード&いちごミルク。
私もいちおしのカスタードは、とにかく味が濃厚で、まるでプリンがそのままジェラートになったようだ。
他ではまず味わえないテイストだと断言できる。
隣のいちごミルクも、あまおうの甘酸っぱさが感じられる、いちご好きは外せないメニューだ。
そして2つ目はカスタード&桃。
2つ目にも間違えてカスタードを入れてしまう茶目っ気満載の私は、その相棒に期間限定の桃を今回チョイスした。
濃厚なカスタードを、桃の爽やかさでお口直しできる感覚で、こちらの桃もおすすめだ。
というか、全種類食べたことがあるが、全部当たり前に美味しい。
そして味もさることながら、私が特筆したいのはその量。
ジェラートと言えば、秒でなくなるイメージがあるが、yellow さんのはカップの底までぎっしりとつまっている。
このお店ほど「量多い!」と感じたジェラートはないほど、食べごたえがある。
相当リーズナブルではないだろうか。これで税込¥458だよ。
カフェコーナー
ちなみに yellow さんではカフェもすることが出来る。
定番のドリンクメニューが用意され、ジェラート以外でも楽しめる。
アクリル板なども設置され、感染症対策にも気をつかわれているのが分かる。
席は2人掛けテーブル席や、4人掛け、横並びのカウンター掛けと多彩だ。
キッズスペースもあり、もう楽し過ぎるな。
これを見ながらジェラートを食べ、販売コーナーへ戻るという “沼” にハマるのもまた良い。
高砂市荒井の人気過ぎるたまごとジェラートのお店 yellow さん。
アイスが食べたくなったら、とりあえず行ってみて欲しい!
味良し、量良し、値段良しの、播州一のジェラートショップだ! 私も近々こちらでまたテイクアウトの予定だ(おばあちゃん用)!