人によっては仕事の息抜きだったり、ハネームーンで世界遺産巡りなどを予定していた方も多いだろう。
私自身も今年計画していたプロジェクトの1つが外国絡みで、計画が頓挫してしまい参ってしまっている。悲しみで散歩がいよいよ止まらない。
しかし、ご安心を。播州地域・兵庫県姫路市には世界各国の世界遺産が集められた、”公園” という名のとんでもない施設がある。
それが近年、そのコンセプトの壮大さとクオリティの異常さから有名になりつつある、「太陽公園」だ!
散歩のためにあるような場所で、播州人にとっては TDR や USJ も全くそそられない存在よ!
太陽公園
〒671-2246 兵庫県姫路市打越1342-6
TEL:0792-67-8800
営業時間:9am~5pm
無料駐車場:あり(広大)
姫路市の隠れた名所・太陽公園は、姫路駅から車で約20分くらいの場所にある。
まずは、現地に近づくに連れ、遠方にとてつもなく周りの景色(田舎)と合っていない異様な光景を目にすることだろう。そう、田園風景の中に洋城が現れるのだ。
そしてそれを楽しむところから太陽公園は始まる。
白鳥城
見よこのありえないほどの美しい洋風のお城を。
これは世界で一番美しい城とされる、ドイツ・ノイシュバンシュタイン城をレプリカしたものだ。これが現地に向かっていると遠方から目に入るのだから、テンションあがりまくる。
建てられた当時は播州地域でもかなり話題になった。さすがの姫路城も焦ったとか!?
中華の唯一王
大人気漫画キングダムで中国の春秋戦国時代に興味を持った人も多いはず!
そんな方に是非見てもらいたいのが、この始皇帝陵にあると言われる兵馬俑。秦の兵士が死した後も始皇帝を守るために一緒に埋められたようだが、1つ1つ精巧に作られ本物さながらだ(本物見たことない)!
一応念のために言っておくが、これが太陽公園内にある!
中華ゾーンは他にも色々と目玉級のレプリカがあるが、天安門広場や有名な塔を過ぎた後は、始皇帝が築いて人々の恨みを買ったと言われるあの場所へ。
これ、とんでもなく長い。どの訪問者もちょい見して帰るくらい果てしない。いや、もうこれ凄いわ本当に。
私は太陽公園にこれまで計6回来たが、いつも時間の都合上万里の長城(レプリカ)を散歩制覇出来ない。今年こそ念願の制覇が出来そうな気がする(激暇)。
これ以外にもまだまだお見せしたい写真があるのだが、それをするとネタバレになって皆様の楽しみを奪ってしまいそうな気がする。
またどうでもよくなったらその時随時アップしよう!
とにかく、行ってみておくれ。極上の散歩が味わえること間違いなしだ!!