


【悠久の歴史】平清盛も訪れた兵庫県たつの市室津港
兵庫県播州地域の播磨灘側には、神戸から赤穂まで無数の漁港が存在する。 しかしその中でも悠久の歴史を持つ1つが、たつの市にある港町・「室津」。 古くは宿場町として栄え、あの平清盛も訪れたことで知られる。 LINK【映像】播州地域に存在する穴場を動画で体験 牡蠣の養殖でも栄えるこの街を、ぶらり散歩しながらグルメを味わってみてはいかがだろうか。 道の駅みつ 〒671-1332 兵庫県たつの市御津町室津896-23営業時間:9am ~ 6pm無料駐車場:あり(第一、第二、第三合わせ100台以上)お手洗い:あり...
【播州一の鉄板ステーキ】赤穂元祖かもめ屋の極上テイクアウト!
パンデミック(新型コロナウイルス)の始まりから、約1年半が経とうとしている。 ワクチン接種が進むが、私や両親は相変わらず自粛を貫いている。 LINK【【隠れた名店】姫路・五番蔵の焼き鳥がマジうまい! もうテイクアウトも流石に飽きてきた … と、思っていたある日の夜、私達はあることに気付く。 「まだ1つ、昔から通っているお店のテイクアウトをしていない … 」 あの鉄板の上でジュージュー焼かれた、肉と海老と野菜のバター焼きが美味しいお店。 あの秘伝のタレに、具材のエキスが滲み出て、お米が止まらないお店。...
【最高のもてなしフレンチ】姫路市 La Pomme(ラ ポム)の記念日コース!
4月と言えば、私播州鬼播州の両親の結婚記念日だ。 私の両親もこの一年は自粛、自粛で、外食はやめ、友人と会うのもやめ、見ていて何かと疲れているようだった。 LINK【映像】播州の自然風景で目の保養をしたい方はこちら そんなこともあり、今年はコロナ対策がしっかりした安心出来る場所で、少しでも記念日を楽しんでもらいたかった。 そこで今回は、姫路で最も予約が取れない人気フレンチの1つと呼ばれる、「La Pomme(ラ・ポム)」さんのディナーをプレゼントした。 半端なかった!? La Pomme 〒670-0945...
有馬温泉で最も並ぶお食事処「有馬十八番」の有馬焼き
有馬温泉街の人気釜飯屋「くつろぎ家」で始まった2年ぶりの有馬温泉。 「有馬温泉 月光園 鴻朧館」でくつろいだ私は、朝食でお腹パンパンだったが、どうしても行きたい場所がもう1つあった。 LINKGo To トラベル停止中に「有馬温泉 月光園 鴻朧館」に行ってきた それが、有馬温泉で一番行列が出来ると言われている明石焼屋さん「有馬十八番」さんだ。 Go To トラベル停止中の2月だったが今回も並んだのか!? 有馬十八番 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町1183Tel:078-904-0218営業時間: 11am ~...
有馬温泉街の人気釜飯屋「くつろぎ家」の個室が嬉しい件
今年の2月、Go To トラベル停止中に有馬温泉へ行ってきた(2年ぶり)。 「有馬温泉 月光園 鴻朧館」で意味不明なほどリラックス出来たわけだが、1日目はお昼頃有馬温泉へ乗り込み周辺散歩を楽しんだ。 LINKGo To トラベル停止中に「有馬温泉 月光園 鴻朧館」に行ってきた そう、あの人気釜飯屋「くつろぎ家」さんでランチを取るために … 。 くつろぎ家 Photo: 有馬温泉観光協会 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町839-2 Tel:078-903-1550 営業時間: 11am ~2pm/ 5pm...
2021年注目の加西市からあげ弁当屋はチャンピョン!?
ここ数週間、SNS上で話題となっていたことがあった。 それは … 加西市北条町に … 新たな唐揚げ弁当屋ができたという話題だった。しかも、店主は女性格闘技チャンピョンで、お店の名前は「【からあげ】チャンピョンをさがせ」。 私も他の方々と同じく唐揚げは大好きで、美味しい言われるお店へは足繁く通って来た。 LINK姫路の唐揚げが美味しい蕎麦屋さんはこちら それもあってか、今回はなぜか異様に興味をそそられた(普段唐揚げ “弁当” はそんなに注目しないのだが …) 早速オープンの1月30日に凸してきた。...
【姫路の宝】ルポ・まねき食品の激アツおせち与段重「松」
2020年、私は恥ずかしながら生まれて初めておせちを注文した。 食べることは好きなのだが、おせちは母親が今まで作ったものを、お裾分けしてもらうスタイルだったからだ(これってマザコン?)。 しかし、今年に関しては自粛を貫いた母にも少し楽をさせてやろうと、姫路、いや播州が誇る食品メーカー「まねき食品」さんのおせちを注文した。 結論から言うと、コスパ最高で十分楽しませて頂いた。 私が注文したのは、まねきさんが一番おすすめしていた与(四)段重の「松」。本日はこちらの「まねき食品おせち松」についてレビューしたい。 ↓ YouTube...
【悲願】たけだの穴子めしがポイントカード始めたってよ!
朗報だ。 2020年私が最もテイクアウトした弁当、姫路市・「たけだの穴子めし」(まねき食品)がポイントカードを始めた。 LINK【播州名物あなご飯】姫路まねきの本気!たけだの穴子めしがやばい 毎回「ポイントカードしてくれポイントカードしてくれポイントカードしてくれポイ…」と、唱えながら買いに行っていたので、その願いが届いたのかもしれない(絶対違う)。 これからさらに購入しがいがあるぞ! そして、こちらがその「たけだの穴子めしポイントカード」だ。 15ポイントで弁当1個 素晴らしい。...