兵庫県播州地域で最も有名(コスパ最強)な寿司屋と言えば、このサイトでも何度か取り上げた姫路の立ち食い寿司「ととろ」さんだ。 LINK【姫路一並ぶ】立ち食い寿司「ととろ」さんレポはこちら では摂津国(神戸)でそのような鬼コスパの店はあるか?と聞かれたことがよくある。 答えは “イエス” 。 そしてその場所は、JR...
播州
穴場の宝庫・兵庫県播州(ばんしゅう)地域を歩き尽くせ
YouTube
播州地域を愛する男の散歩記録。
絶景、パワースポット、ハイキングコースなど、普段日の目を見ない播州の穴場をご紹介。
社会の変化に疲れ果てた男が、穏やかな時間を取り戻すまでの、悩み・葛藤・後悔を描いたヒューマン散歩ドラマ。
そのあまりにも孤独で切ない姿に、全米が泣いた …
Blog
兵庫県播州(ばんしゅう)地域おすすめ散歩コースや、お役立ち情報を載せています。
【まるで明治神宮外苑 】西脇市・日本へそ公園のメタセコイア並木道
播州地域一と評される西脇市・西林寺の紅葉の様子を前回お伝えした。 LINK【まるでレッドカーペット】西脇市・西林寺の絶景紅葉散歩 そして、その西林寺から車で5分ほどの場所に、これまたとてつもなく快適な散歩が楽しめる巨大公園が存在する。...
【まるでレッドカーペット】西脇市・西林寺の絶景紅葉散歩
今シーズンも紅葉が美しい兵庫県播州地域であったが、とりわけおすすめしたい場所が西脇市にある。 昨年あじさいの時期にも度々訪問した「西林寺」である。 LINK西林寺の詳しい現地情報はこちら 西林寺さんには、播州地域一美しいとも評される、木々に覆われた長い参道が存在する。...
【偉人輩出タウン】高砂市・高砂町をぶらり
コロナ禍が以前続く2022年であったが、久々に復活したイベントも多かった。 その中でも私が参加した、高砂市・高砂町で開催された「たかさご万灯祭」は、暗闇の中で煌々と光るランタンが、町全体を照らしとても幻想的で心に残った。 LINK【映像】たかさご万灯祭の幻想的な風景...
【但馬最古】養父市・養父神社の絶景紅葉散歩
今年は兵庫県播州地域以外にも、近隣の街や少し遠くの場所へも繰り出せた一年だった。 LINK【遠征】広島県尾道市の絶景瀬戸内海風景はこちら そしていつもは豊岡へ行く際、高速道路でスルーしてしまう養父市(やぶし)へも足を延ばし、但馬地域最古の神社(の1つ)と呼ばれる、「養父神社」のもみじ祭りに参加してきた。 (少し前の11月初旬だが)...
【日本紅葉の名所100選】紅葉の聖地・宍粟市最上山公園もみじ山の絶景
今年も美しかった兵庫県播州地域の紅葉。 今年は西脇や三木などの北・東播へ足繁く通った。 LINK【映像】西脇市・西林寺の美しく彩られた参道 特に、西脇にある西林寺・参道では、心奪われるほど美しい紅葉が目に出来たが、それでも播州一の紅葉と呼ばれる場所は他にある。 宍粟市の「最上山(さいじょうさん)公園もみじ山」の紅葉だ。...
【もみじ谷】三木山森林公園(三木市)の新緑・紅葉散歩
兵庫県播州地域には有り難いことに、無料で散歩が楽しめる超巨大公園が多い。 その多くが山際に位置しており、森林浴を行いながらウォーキングを実践出来る。 LINK【播州最大規模】播磨中央公園 巨大公園で有名な場所と言えば、加東市の播磨中央公園が即座に思い浮かぶが、播州最北東の三木市にもそれは存在する。 「三木山森林公園」だ。...
【1300年の歴史】三木市・大谷山伽耶院の美し過ぎる重要文化財と風景
兵庫県播州エリアには、播磨国風土記などにも登場する、1000年以上の歴史を持つ神社仏閣が多い。 これまで加西市や宍粟市など、その美しい境内や建物を数多くご紹介してきたが、最東部三木市にも有名な古刹が存在する。 LINK【播州の秘境】宍粟市 今回はその中でも最も有名な1つ、「大谷山伽耶院」のレポートだ。...
【完全ガイド】沖縄県竹富島の水牛車散歩と沖縄の原風景
沖縄県石垣島への遠征中、近くにある「竹富島」という場所へフェリーで立ち寄った。 この島は沖縄の原風景が見られることで知られ、BEGIN さんの「竹富島で会いましょう」という歌の舞台にもなっている。 LINK【映像】竹富島散歩の様子はこちらで 私もこちらの島で水牛車に乗るなど楽しみ、とても良い思い出になった。...