5月 16, 2024 | 宍粟市 |
兵庫県播州地域のスポットをご紹介する当サイトでは、かつて一円を治めた赤松氏城跡をご紹介している。 本日は兵庫県宍粟市山崎町だ。 LINK【播州の秘境】宍粟市のガイドページ! 秋の紅葉シーズンに賑わう最上山の隣にその場所は存在する。 同町長水城の支城だった「篠ノ丸城跡」である。 LINK【宍粟市山崎町】日本一の高低差を誇る無料モノレール! こちらへ行くまでの山崎町観光駐車場や現地へのルートなども含め、ご紹介したい。 山崎町観光駐車場 〒671-2576...
4月 9, 2024 | 宍粟市 |
兵庫県宍粟市。 県下2番目の広さを誇るこの街には、数多くの景勝地が存在する。 LINK【播州の秘境】宍粟市のガイドページ! その緑豊かな宍粟市の玄関口に位置するのが、同市山崎町。 多くの城跡や山々が囲むこの場所に、また新たな美しい場所が加わった。 LINK【宍粟市山崎町】日本一の高低差を誇る無料モノレール! 生まれ変わった山崎インター歩行者用通路「シソラミチ」だ。 この街出身の芸術作家・植田志保さんが手がけられた、とても心温まる場所なのだ。 山崎インターパーク&ライド 〒671-2574...
6月 9, 2023 | 宍粟市 |
兵庫県宍粟市は、播州地域(播磨国)の国造りにおいて、歴史的に大変重要な役割を担った場所とされている。 LINK【特設ページ】宍粟市 そして、その最も象徴される場所として、播磨国風土記にも登場するのが、同市一宮町の “伊和神社” と本日ご紹介する「庭田神社」である。 LINK【国造り伝説の場所】宍粟市・伊和神社 国造り終焉の地とされる伊和神社のある場所、そしてその大業を祝う宴の場所に選ばれたのが、庭田神社のある景色の美しい長閑な地だったのである。 (この記事の最後に、庭田神社散歩の動画を掲載しております)...
5月 19, 2023 | 宍粟市 |
播州地域全域が桜の開花に湧く頃、静かに見頃を迎える植物がある。 高級和紙の原材料として知られるミツマタだ。 宍粟市一宮町にはその一大群生地が存在し、桜鑑賞の陰に潜みながらも、写真愛好家やハイカー達が多く訪れる。 LINK桜の名所・全国5位に輝いた兵庫県小野市桜づつみ回廊はこちら 「本谷のミツマタ」と呼ばれる場所で、本日はこちらへのアクセスや、駐車場に関する情報をお伝えしたい。 本谷のミツマタ 〒671-4141 兵庫県宍粟市一宮町東河内無料駐車場:あり(約十台)お手洗い:なし 近年、Instagram...
12月 23, 2022 | 宍粟市 |
今年も美しかった兵庫県播州地域の紅葉。 今年は西脇や三木などの北・東播へ足繁く通った。 LINK【映像】西脇市・西林寺の美しく彩られた参道 特に、西脇にある西林寺・参道では、心奪われるほど美しい紅葉が目に出来たが、それでも播州一の紅葉と呼ばれる場所は他にある。 宍粟市の「最上山(さいじょうさん)公園もみじ山」の紅葉だ。 「日本紅葉の名所100選」の一つで、近年では播州地域以外の兵庫県民や、鳥取などの県外からも人が訪れる。 関西エリアでも紹介されることが多くなった、宍粟市を代表する紅葉の名所について、本日はご紹介したい。...
1月 7, 2022 | 宍粟市 |
2021年暮れ、兵庫県北部は大寒波に見舞われ、日本海側を中心に大雪が積もる事態となった。 播州北部に位置する宍粟市も、連日の雪で街全体が白銀の世界へと変わった。 LINK【特設ページ】播州地域一覧 宍粟市では氷ノ山側のキャンプ場で、遭難者を出すほど(うち1名が死亡)冷え込みが増したが、同じ頃私も波賀町にある “隠れた穴場” から、雪化粧となった町を見下ろしていた。 道の駅みなみ波賀近くにある「波賀城跡」だ。 波賀城史蹟公園 〒671-4221 兵庫県宍粟市波賀町上野営業時間:8am ~...
11月 9, 2021 | 宍粟市 |
街に50以上の山が存在し、市の面積の大半が森に覆われる、播州の秘境・宍粟市。 これまであちこちの穴場名所を、こちらのサイトでご紹介してきた。 LINK【特設ページ】秘境・宍粟市 数多の滝、森、渓流を訪問してきたが、街が推す “森林セラピー” で有名な、波賀町「赤西渓谷」の “極上ウォーキング” を本日はお伝えしたい。 車で行くには道が狭く、ハードルの高い場所としても有名だ。 しかし、播州鬼散歩では「道の駅はが」から “徒歩” で向かうルートを解説していく。...
11月 1, 2021 | 宍粟市 |
兵庫県播州地域には数多くの神社仏閣が存在し、そのどれもが神聖で厳かな雰囲気を放っている。 しかし、その中でも “播州一” と人々が言う神社が宍粟市には存在する。 LINK【特設ページ】播州地域一覧 国道沿いに急遽現れる、杉の大木に覆われた “謎の場所” と描写する人もいるほどだ。 宍粟市一宮町「伊和神社」だ。 先日、こちらの表参道を歩く様子を動画アップしたところ、その世界に詳しい方から、この神社が ”とんでもなく凄い場所” であることをうかがった。...
10月 13, 2021 | 宍粟市 |
兵庫県播州地域には四方八方に美しい滝が存在する。 名勝に選ばれた滝や、誰も知らない穴場滝など、滝巡りにも最適なエリアである。 しかし、「日本の滝100選」に選ばれた滝は、播州には1つだけしかない。 その滝の中の唯一王的存在は、宍粟市波賀町に存在する。 LINK宍粟市特集ページ その名も「原不動滝」。 新緑の季節には、辺り一面が苔で覆われ、秋になると紅葉で赤く染まる美しい景勝地でもあり、多くの人達が県外からも訪れる人気スポットだ。 本日は手前の道の駅から、”徒歩” で向かう様子をレポートしたい。 (動画あり...
9月 8, 2021 | 宍粟市 |
日本一高低差を感じられる、(ミニ)モノレールで有名な宍粟市国見の森公園。 森林セラピーで心を穏やかに出来ると、ハイキング愛好家からも人気のスポットだ。 LINK【森林セラピー】宍粟市国見の森公園ハイキングが超絶癒される そしてさらに、こちらには宍粟市を代表する名勝の1つ「比地の滝」がある。 国見の森公園駐車場から、徒歩で5分ほどの場所にあり、現地までは遊歩道もあることから、手軽に楽しめる滝として知られる。 しかし手軽な割に、安定した水量と、全体の見栄えが良い。 滝巡りしたい播州民に是非行っていただきたい場所だ。...