毎年兵庫県が誇る日本海のハワイ、「竹野浜」を推してきた。 実際、沖縄の海と比較しても、その透明度やセルリアンブルーっぷりは劣っておらず、私も毎年お邪魔している。 LINK竹野浜のレポートはこちら しかし、実はその裏で同じく毎年お邪魔する、誰にも知られたくないビーチがある。 それが、竹野浜の真横に位置する穴場ビーチ、「切浜海水浴場」だ。...
播州
穴場の宝庫・兵庫県播州(ばんしゅう)地域を歩き尽くせ
YouTube
播州地域を愛する男の散歩記録。
絶景、パワースポット、ハイキングコースなど、普段日の目を見ない播州の穴場をご紹介。
社会の変化に疲れ果てた男が、穏やかな時間を取り戻すまでの、悩み・葛藤・後悔を描いたヒューマン散歩ドラマ。
そのあまりにも孤独で切ない姿に、全米が泣いた …
Blog
兵庫県播州(ばんしゅう)地域おすすめ散歩コースや、お役立ち情報を載せています。
【日本酒発祥の地】宍粟市・庭田神社の伝説と新緑散歩
兵庫県宍粟市は、播州地域(播磨国)の国造りにおいて、歴史的に大変重要な役割を担った場所とされている。 LINK【特設ページ】宍粟市 そして、その最も象徴される場所として、播磨国風土記にも登場するのが、同市一宮町の "伊和神社" と本日ご紹介する「庭田神社」である。 LINK【国造り伝説の場所】宍粟市・伊和神社...
【完全版】オイルランタンHEUERHANDのカスタマイズ
近年、アウトドア用だけにとどまらず、災害時にも役立つとして注目のオイルランタン。 コロナ禍でアウトドアをやめた私も(人が増え過ぎて)、これだけは部屋の中で雰囲気作りに使用し続けている。 私が使うランタンは HEUERHAND(フュアーハンド)のHURRICANE LAMP(ハリケーンランプ)。 【Amazon】ハリケーンランプ...
【水に浮かぶ神社】姫路市林田町・須濱神社は雨の日もイカす!
兵庫県姫路市にある、“水に浮かぶ神社” として有名な「須濱神社」。 林田町の長閑な風景が広がる場所にあり、池の上にひっそりと佇む姿が情緒溢れる。 須濱神社の写真は、青空が湖に反射する晴れの日の様子が、Instagram などの SNS で多く確認される。 LINK【姫路一並ぶ】立ち食い寿司「ととろ」さんレポはこちら...
【メルヘンの世界】宍粟市・本谷のミツマタ群生地
播州地域全域が桜の開花に湧く頃、静かに見頃を迎える植物がある。 高級和紙の原材料として知られるミツマタだ。 宍粟市一宮町にはその一大群生地が存在し、桜鑑賞の陰に潜みながらも、写真愛好家やハイカー達が多く訪れる。 LINK桜の名所・全国5位に輝いた兵庫県小野市桜づつみ回廊はこちら...
【高砂桜並木】曽根駅近・鹿島川の桜並木が心地良過ぎた
年明けから悲しいことの続いた2023年。 今年は色々な想いから、桜の鑑賞は控えようかと考えていたが、街角で見かけるそれを見ていると、やはりせざるを得なかった。 これまでお伝えしてきた通り、兵庫県播州地域には本当に美しい桜の名所が多数存在する。 LINK姫路市の穴場桜並木はこちら...
【野鳥観察のメッカ】姫路市ゆめさきの森公園の低山ハイキング
姫路市北部に位置する夢前町。 様々なアウトドアスポットや、播州一の規模を誇る赤松氏・置塩城跡など、子供から大人まで楽しめるエリアとして知られる。 LINK【播州最大規模】赤松氏・置塩城跡レポはこちら 当然、山の多いエリアであるから、低山ハイクから雪彦山のような本格的な登山まで楽しむことも可能だ。...
姫路市・市川美化センターにゴミを搬入する方法!
年明けからバタバタしていた私は、ようやく仕事にも復帰し、寂しさを克服しつつ日常を取り戻そうともがいている。 LINK播州鬼散歩に年明けから起こった試練についてはこちら そんな中、とある事情で大量のモノ(紙&衣類)を処分する必要に迫られ、姫路市にある「市川美化センター」へと搬入することに決めた。...
祖母が100歳になり頂いた贈り物一覧披露!
昨年末、私のこの世で最も愛する女性、おばあちゃんが100歳になった。 私は幼少期から祖母とは一緒に暮らし、高校卒業以来10年ほど里を離れてはいたものの、ずっと身近で可愛いがられてきた。 LINK【映像】播州地域に存在する穴場を動画で体験...